参考文献
当ページ作成に当たり、以下の文献・サイト等を参考にさせていただきました。
図書
- 『寿都町史』(寿都町教育委員会,1974)
- 『寿都町史U』(寿都町教育委員会,1987)
- 『島牧村史』(島牧村教育委員会,1990)
- 『磯谷村史』(斉藤常作,1981)
- 『黒松内町史(上)』(黒松内町,1987)
- 『黒松内町史(下)』(黒松内町,1993)
- 『蘭越町史』(蘭越町,1964)
- 『新北海道史』(北海道,1980)
- 『寿都町歴史的資源実態調査報告書 平成9年3月』(寿都町役場,1997)
- 『わたしたちの町すっつ』(寿都町教育委員会,1981)
- 『明治二十二年 寿都島牧歌棄磯谷郡役所統計概表』(同郡役所,1889)
- 『明治二十六年 寿都島牧歌棄磯谷郡役所統計概表』(同郡役所,1895)
- 『北海道庁壽都支庁管内概要』(1907)
- 『北海道庁統計書』(北海道庁)
- 『後志国要覧』(北海出版社,1909)
- 『西蝦夷日誌』(松浦武史郎)
- 『寿都外三郡大観』(若狭音之助,1930)
- 『共武政表』(陸軍参謀局)のうち第1回、第4回分
- 『徴発物件一覧表』(陸軍省)のうち明治24、34、40年分
- 『風太と歩く寿都物語(2) 寿都鉄道その1』(本庄敬,1994)
- 『告発 戦後の特高官僚 反動潮流の源泉』(柳河瀬精,2005)
- 『寿都医師会史』(山下昭一,1989)
- 『北海道開拓の村ガイド』(北海道開拓記念館,1989)
- 『gen 掛川源一郎が見た戦後北海道』(掛川源一郎,2004)
- 『北海道地名漢字解』(本多貢,1995)
- 『BYWAY後志(下)』(BYWAY後志編集部,2007)
- 『BYWAY後志 4号』(BYWAY後志編集部,2008)
- 『後志学 後志鰊街道 報告書』(後志鰊街道普及実行委員会,2005)
- 『鉄道ピクトリアル199号−私鉄車両めぐり』(小熊米雄・星良助,1967)
- 『寿都鉄道』(黒岩保美,1984)
- 『写真で見る北海道の鉄道(下)』(北海道新聞社,2002)
- 『消えた轍−ローカル私鉄廃線跡探報』(1)北海道』(寺田裕一,2004)
- 『私鉄紀行 北線路 never again(上)』(湯口徹,1988)
- 『続 北海道鉄道跡を紀行する』(堀淳一,1999)
- 『寿都高校八十年史』(寿都高等学校,1980)
- 『90年記念誌』(寿都高等学校,1992)
- 『北海道寿都高等学校創立百周年記念誌』(寿都高等学校,2003)
- 『寿都小学校開校110周年記念誌 だし風とともに』(寿都小学校,1988)
- 『開校120周年記念誌 風・海・光』(寿都小学校,1998)
- 『津軽』(太宰治,1944)
- 『老舗饅頭』(本多由紀子,1995)
- 『北海道実業人名録』(松井十郎,1894)
- 『ほっかいどう百年物語 第7集』(STVラジオ,2006)
- 『北海道空襲 一九四五年七月一四・一五日の記録』(菊地慶一,1995)
- 『寿都気象百年史』(寿都測候所,1983)
- 『北の土龍』(石川サブロウ)全21巻
- 『後志の人とみち〜二十人の後志物語〜』後志物語編集委員会,1999)
- 『花子よみがえる−クル病の子象を越冬させるまで−』(信田修治郎,1969)
- 『花子との対話−狩場の山ふところで−』(信田修治郎,1973)
- 『北海道殖民状況報文 後志国』(河野常吉,1987)
- 『北のあかり―北海道電力創立三十周年記念誌』(北海道電力株式会社,1982)
- 『北海道電力の10年』(北海道電力株式会社,1962)
- 『北海道電気事業史』(北海道電気協会,1978)
- 『開道五十年記念北海道』(澤石太・工藤忠平,1918)
- 『砂金掘り物語』(脇とよ,1956)
- 『鉱物調査報文』(石川貞治・横山壮次郎,1896)
- 『北海道砂金案内』(蓑田政徳,1900)
- 『札幌鉱山監督署管内鉱区一覧 明治四十四年七月一日現在』(札幌鉱山監督署,1911)
- 『北海道の口碑伝説』(北海道庁,1940)
- 『北海道・樺太の新聞雑誌―その歩みと言論人』(功刀真一,1985)
- 『新聞にみる北海道の明治・大正―報道と論説の功罪』(佐藤忠雄,1980)
- 『最近全国新聞紙雑誌総目録』(前田千賀良,1907)
- 『北海道史年譜』(橋本堯尚,1930)
- 『函館図書館年報 第1(明治42年2月−43年1月)』(函館図書館,1910)
- 『北海道の民謡』(北海道教育委員会,1989)
- 『北海道奥羽沿海商業之状況』(函館税関,1905)
- 『鰊 失われた郡来の記録』(高橋昭雄,1999)
- 『開拓指鍼北海道通覧』(久松義典,1893)
- 『目で見る鰊漁労』(高橋昭雄,1979)
- 『寿都測候所の歴史』(寿都測候所,2008)
- 『後志学−後志鰊街道』(後志鰊街道普及実行委員会,2005)
- 『後志視察案内』(境藤三,1936)
- 『北海道鉱床調査報文』(北海道庁第二部地理課,1891)
- 『北海道庁寿都石灰工場要覧』(北海道,1936)
- 『写真記録 昭和の歴史1 昭和の幕開け』(小学館,1984)
- 『飛行船ものがたり』(天沼春樹,1995年)
- 『地上気象観測月表』(寿都測候所,1945年7月)
- 『網走空襲の記録』(網走空襲の碑建立委員会,1990)
- 『白い航跡−青函連絡船戦災史』(青函連絡船戦災史編集委員会,1995)
- 『アメリカ海軍機動部隊 英和対訳対日戦闘報告/一九四五』(石井勉,1988 )
- 『明治小説集 現代日本文学全集84』(筑摩書房,1957)
- 『八木義徳全集4』(八木義徳,1990)
- 『昭和大衆劇集』(日本演劇協会,1989)
- 『飢餓海峡』(水上勉,1962)
- 『北海道文学全集 第一巻 新天地のロマン』(1979)
- 『北海道文学全集 第二巻 漂泊のエレジー』(1980)
- 『北海道文学散歩 道央編』(木原直彦,1982)
- 『だし風』(東京寿都会,1991)
- 『北海道金鉱山史研究』(浅田政広,1999)
- 『後志景観』(後志保勝会,1935)
- 『北海道鉱業誌』(北海道石炭鉱業会,1934)
- 『北海道札幌師範学校五十年史』(北海道札幌師範学校,1936)
- 『値段史年表 明治・大正・昭和』(週刊朝日,1988)
- 『明治期怪異妖怪記事資料集成』(湯本豪一,2009年)
- 『遭難船舶一覧』(海軍省水路部, 1918年)
- 『海員審判所裁決録 総目次(自明治30年 至昭和19年)』(海難審判研究会,1967年)
- 『Lloyd's Register of Shipping』
- 『寿都キリスト教史 実在した寿都ハリストス正教会』(渡部源次郎,1990年)
- 『掌院セルギイ北海道巡回記』(宮田洋子訳,1972年)
- 『札幌正教会百年史』(札幌正教会百年史委員会,1987年)
- 『宣教師ニコライの全日記 2 1881年〜1891年8月』(ニコライ,2007年)
- 『宣教師ニコライの全日記 5 1897年7月〜1899年6月』(ニコライ,2007年)
- 『ロシア人宣教師の「蝦夷旅行記」』(セルギー,佐藤靖彦訳,1999年)
- 『司法保護の先覚 寺永法専師 増補改訂版』(飯田実,1993年)
- 『不敗の農民運動家矢後嘉蔵 生涯と事績』(北山郁子,2008年)
- 『松前町史年表』(松前町史編集室,1997年)
- 『大間町史』(大間町史編纂委員会,1997年)
- 『椴法華村史』(椴法華村、1989年)
雑誌
- 『広報しままき』(島牧村役場)1971年12月、1972年1月、1973年5月、1975年5月、1975年7月、1975年11月号
- 『おしゃまんべ議会だより』第146号(長万部町役場,2005)
- 『北海道気象月報』(北海道庁経済部)1936年2月号、9月号
- 『札管通信』(札幌管区気象台)1958年第14号、1963年第16号(『寿都測候所の歴史』附録CD)
- 『風呂人 超天然温泉ハンター』(大原利雄・立澤克美,2005)週刊モーニング2005年41号
- 『風雪の果てに行倒れ 倒産の寿都鉄道』(『アサヒグラフ』1969年2月14日号)
- 『鉄道ファン』1968年9月号
- 『鉄道ジャーナル』1968年8月号
- 『気象要覧』明治33年第9号(中央気象台)
論文・報告
- 「北海道の鉱泉資源」(斉藤仁,1962,地下資源調査報告No.28)
- 「寿都町弁慶岬周辺の温泉示徴」(早川福利・口府谷盛明,1968,地下資源調査所報告No.38)
- 「アメリカ海軍資料に見る北海道空襲(1)」(松本尚志,トカプチ(NPO十勝文化会議郷土史研究部会・会誌)14号)
- 「アメリカ海軍資料に見る北海道空襲(2)」(松本尚志,トカプチ(NPO十勝文化会議郷土史研究部会・会誌)16号)
- 「嶋牧郡に於ける鳴響調査」(梶間百樹,1917,『北海道気象月報』大正6年6月号)
- 「鰊漁場資本を基盤とする銀行の活動−特に寿都銀行に関して−」(寺林信明,1993,『北海道開拓記念館研究報告』第13号)
パンフレット
- 『壽都附近観光交通御案内(其の二)』(壽都鉄道株式会社,発行年不明)
- 『寿都ようらん』(寿都町,1953)
- 『寿都町勢要覧 昭和43年版』(寿都町企画室,1968)
- 『寿都町勢要覧1960』(寿都町,1960)
- 『南北海道 寿都 狩場茂津多道立自然公園』(寿都町・同観光協会,年不明)
地図
- 『寿都』1:50000地形図(国土地理院,1960)
- 『歌棄』1:50000地形図(国土地理院,1960)
- 『潮路』1:50000地形図(地理調査所,1957)
- 『島牧村管内図』(島牧村役場,1999)
- 『寿都町全図』(寿都町役場,2004)
新聞
- 『北海道新聞』(前身の『北海タイムス』も含む)
- 『北海タイムス』
- 『小樽新聞』
- 『函館新聞』
- 『函館毎日新聞』
- 『函館日日新聞』
- 『北海道毎日新聞』
- 『朝日新聞』
- 『読売新聞』
- 『毎日新聞』
- 『寿都新聞』(戦前)
- 『寿都新聞』(戦後)
- 『大阪毎日新聞』
- 『東京朝日新聞』
アジア歴史資料センター所蔵資料
- Ref.C03026843300,明治38年 「満大日記 12月上」,『従軍願出の件』(防衛省防衛研究所所蔵)
- Ref.C08030453700,大湊防備隊『昭和二十年七月三十日 大湊防備隊戦闘詳報第九号(七月十四、五日敵機動部隊来襲ニ依ル対空戦闘)』(1945年)(防衛省防衛研究所所蔵)
映像
- 『まぼろしの西海岸鉄道』(NHKニュース,1985年6月6日)
サイト
- CSSデザインテンプレート
- 筑波大学空間情報科学分野行政界変遷図データベース研究会
- 国立国会図書館近代デジタルライブラリー
- 寿都町ホームページ
- ウィキペディア
- ウェブマガジン カムイミンタラ
- 北海道大学付属図書館 北方資料電子データベース
- 廃線跡Report - 北海道の廃線跡を訪ねて -
- 鉄道趣味の部屋
- 日本鉄道切符公園
- 国会会議録検索システム
- 北の鉄道ショップ からまつトレイン
- 青空文庫
- わかさいも本舗
- わかさや菓子舗
- わかさいもを巡る諸研究
- おみやげ北海道(社団法人北海道観光土産品協会)
- Japanese American Citizens League Houston Chapter
- 全日本船舶職員協会
- 戦没船を記録する会
- 昭和の出来事(北海道新聞社)
- もっと! 札幌ウォーカー
- 島牧ユースホステル
- 北海剥製標本社
- 動物園、B級スポット大好き
- あさひばし こうほう旭川市民
- 北海道文化資源データベース
- 肥後の石橋
- ニセコだより
- なつかしい日本の汽船
- Naval War in Pacific 1941-45
- はこだて人物誌
- 熱塩加納短歌会
- 北海道立図書館
- アジア歴史資料センター
- 白地図KenMap
- 戦没した船と海員の資料館
- 寿都民話デジタル絵本
- 相撲レファレンス